SIRIUS2|エントリーページの「タグ」の挿入の仕方と意味
SIRIUS2のエントリーページの「タグ」とは?
SIRIUS2の「エントリーページのタグ」は、一つのサイトの中での「検索機能」の一つです。
twitterは、ハッシュタグ#を使います。
SIRIUS2は、ハッシュタグ#ではありませんが、関連ページが表示されます。
検索
「検索」は、言葉を検索ボックスに入力して、検索する機能です。
エントリーページにあるタグ
「エントリーページにあるタグ」は、各ページの右下に、タグ言葉がそれぞれの四角囲みになって表示されます。
![画面下の四角が込みのタグ]()
それをクリックすると、その内容を含んだページのサムネイルがまとめて表示される機能です。
エントリーページのタグの入れ方(入れる方法)
タグを入れる方法は3通りあります。
1.タグ記入 半角英数の「,」を使う方法
- 希望のタグ名を、キーボードで打ち込む
- 確定する
- キーボード入力を「半角」にして、「,」を打つ。
- すると
- あああ
で成功!
2.タグ記入 メモ帳や、TeraPadを使う方法
- メモ帳や、TeraPadに、言葉を書いてコピー
- それを「タグ付(半角カンマ区切り)」の欄にペースト(貼り付け)します。
- すると
- あああ
で成功!
「タグ付(半角カンマ区切り)」の欄を右クリックするやり方
- 「タグ付(半角カンマ区切り)」の欄を右クリック
- プルダウンメニューに、これまでに使ったタグが表示されます。
- その中から、選んでクリックします。
- すると
- あああ
で成功!
これまでに使ったタグがあれば、ここから使うと良いです。
なぜかと言うと、「SEO」と「SEO対策」を別々のタグで使うより、「SEO」だけにした方が良いからです。
おまけ
タグの削除は、
![取り消しマーク]()
で消します。
入力がうまくいかない時は、以前入力したタグが残って、そちらになってしまうからです。
前に「SEO対策」と入力したことがあると、「SEO」と打ち込んでも、「SEO対策」になります。
その時は、要らないタグを
で、プルダウンを含めて全て全て消します。
これまでにエントリーページで使った、「SEO対策」も全て消します。
そして、メモ帳かTeraPadに「SEO」と書いて、コピペします。